fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方はこちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2022 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 02

【  2023年01月  】 

ニンジン🥕に込めた想い

近況報告

2023.01.30 (Mon)

春風ヒューマの応援団員の方でこの時期、農園でニンジンを育てている三重県の Nさん。今年も大きく育った美味しそうなニンジンを贈って下さいました。  昨日、渡辺牧場さんから動画が届きました。  すごく寒そうですが、  元気で食欲旺盛な姿を見せてもらいました。  秋が暖かかったので、ニンジンの生育が早く  3月までもたない状況だったので…。  (三重県の Nさま)プロの生産者としては、最高のニンジンを贈りた...

PageTop▲

冬の元気なご挨拶

近況報告

2023.01.29 (Sun)

1月初旬、少し前の写真となりますが穏やかな絵笛の冬を過ごす春風ヒューマの写真です。雪が少なくて、太陽の温かさが伝わってくるようです。真っ青な空がとっても綺麗。そして、色を変えた青草たちをシャーベットを食べるようにシャリシャリと音を立てて食べる春風ヒューマ。冷たいものを食べて、お腹を壊さないのかな。日高が馬産地として栄えたのは日高山脈によって降雪が少なく夏は涼しく、冬でも比較的温かく馬が過ごしやすい...

PageTop▲

春風ヒューマの見守り隊 2023

近況報告

2023.01.27 (Fri)

お正月に五條天神社で頂いた御守たちが春風ヒューマの馬房に飾られました。今年も一年、見守って下さいね。“春風ヒューマのかあちん” こと神奈川の Oさんからも送って頂きました。昨年と同じ、明治神宮の御札です。今年も春風ヒューマの馬房は賑やかです。はるみお母さんから、素敵なお話を伺いました。ご家族で浦河神社に初詣された時のこと。エゾリスが目の前で華麗な舞を見せてくれたのだそうです。「私を見て見て!」 と言って...

PageTop▲

<感謝> 生牧草のプレゼント

感謝

2023.01.08 (Sun)

1月7日に食べる七草粥。年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただき、無病息災を願うもの。馬たちにとって、この時期にいただく青草は生命力のお裾分け。蒼々とした輝きのなかに明日への活力が含まれています。中央牧草センターの生牧草バンクは馬のことを想う方たちに受け入れられ春風ヒューマをはじめ渡辺牧場の馬たちに続々と届けられています。1月7日現在、春風ヒューマ宛に3箱の青草が届きました。福岡の Kさん、神奈川...

PageTop▲

つばめちゃんと春風ヒューマ

近況報告

2023.01.03 (Tue)

昨年11月、渡辺牧場に仲間入りをした“つばめちゃん”女の子チームに仲間入りするため孤軍奮闘中の様子を12月5日の blog でご紹介しました。■若いツバメちゃん(2022年12月5日)あれから1ヶ月―。渡辺牧場の若奥様が、その後のつばめちゃんについてステキなお話と写真を送って下さいました。春風とつばめちゃんのお話、ぜひブログで紹介して下さい。春風の優しく紳士的な振る舞いを、皆さんに知って頂きたいです!新春から、ちょっと...

PageTop▲

元旦 ~神様にお願いする日~

ご挨拶

2023.01.01 (Sun)

明けましておめでとうございます2023年も春風ヒューマを宜しくお願いいたします2023年の幕開けを、東京では見事な青空で迎えることができました。皆様は如何お過ごしでしょうか。健康の神様、『五條天神社』 への参拝を今年は元旦に行いました。春風ヒューマが、今年も元気で一年を過ごせますように『五條天神社』 は健康の神様なので初詣や御札を頂きに、たくさんの方が参拝に訪れていました。私も昨年の御札と御守をお返...

PageTop▲

前月     2023年01月       翌月

Menu

プロフィール

green-harukaze

Author:green-harukaze
はじめまして!
春風ヒューマの会~トウショウヒューマ応援団~へようこそ!

初恋の馬グリーングラスの子供を追いかけて、わんぱく坊主だった“春風ヒューマ”に出会ったのが20年前。

  競走馬(JRA) 50戦 4勝
  警視庁 騎馬隊 11歳~20歳

2013年10月23日、20歳で騎馬隊を引退した春風ヒューマに、温かい愛情に包まれた時間を過ごして欲しい!

 ≪競走馬名≫ トウショウヒューマ
 ≪騎馬隊名≫ 春風

二つの名前で20年間頑張ってきた“春風ヒューマ”を、たくさんのハートで支えていきたいと思っています。
末長く応援よろしくお願いします!

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR